外壁塗装のフッ素塗料の相場はどれくらい?

「外壁塗装をフッ素でやりたいけど、高いのかな?」

「フッ素で塗装するけど、業者にボッタくられたくないから、塗料の相場を知りたい!」

などなど、外壁塗装においてはフッ素は高価な塗料ですから、価格感は事前につかんでおきたいですよね?まず、「フッ素はすごい塗料~」という話ばかり効きますが、フッ素での工事の相場をつかむには、

「どのメーカーの」「〇〇というフッ素塗料が」「いくらなのか?」

を、ざっくり相場感をつかんでおきましょう。シリコン塗料や同じく高級塗料のガイナと比較すれば、塗料の相場がわかりやすいです!では、本日は外壁塗装のフッ素塗料の相場について詳しく解説してまいります。

まずは、各メーカーのフッ素塗料の相場を知ろう!

では、塗料3大メーカーの「日本ペイント」「関西ペイント」「SK化研」の各フッ素塗料の相場を紹介いたします。ただ塗装に詳しくない人が、値段を見ても、高いのか安いのかわからないと思いますので、今最も標準的で、使用されている「シリコン塗料」の価格と、また住宅用に人気のある高機能塗料の「ガイナ」の価格を先に紹介します。

シリコン塗料とガイナな価格

◆現在最も外壁で使われる標準的な「シリコン塗料」

ファインSi 16Kg 2万円程度

◆高級塗料として注目されている塗料の「ガイナ」

ガイナ 14Kg 3万5000円程度 (ガイナは14Kgのため少ない)

シリコン塗料とガイナの価格を念頭に入れて、次に3大メーカーのフッ素塗料の価格相場を紹介しますので、比較してみましゅお。もし見積をもらっているのでしたら、そのフッ素塗料があるか、確認して、高いのか安いのかを確認しましょう。

日本ペイントのフッ素塗料一覧

水性塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
スーパー
オーデフレッシュF
5万~6万円 1液 マンションやビルの集合住宅の塗り替えに
オーデフレッシュ
F100Ⅲ
6万~7万円 1液 サイディング・パネル塗料に

弱溶剤塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
ピュアライド
UVプロテクト4Fクリヤー
3万~4万円 2液 サイディングのクリヤー塗装で使われます
高弾性
ファイン4Fセラミック
4万~5万円 2液 弱溶剤フッ素樹脂塗料。よく使われる塗料
ファイン4Fセラミック 3万~4万円 2液 最も使われるフッ素塗料
ハナコレクション
300UVファイン
5万~6万円 2液 戸建て住宅塗替え専用でカラフルな色が
ニッペ ファインフッ素 3万~4万円 2液 弱溶剤フッ素樹脂塗料、臭いが少ない

溶剤塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
ディフロン4FⅡプーレ
スーパーフレッシュトップクリヤー
10万円 2液 六本木ヒルズにも使われた最高級
デュフロン4FⅡ
スーパーフレッシュ
8万~9万円 2液 マンション、店舗、事務所などに
デュフロン4FⅡフレッシュ 8万~9万円 2液 コンクリートの素材感を生かした仕上げが可能

遮熱塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
水性サーモアイウォールF 4万~5万円 1液 水性の遮熱塗料
ファインサーモアイウォール4F 6万~7万円 2液 省エネ

関西ペイントのフッ素塗料一覧

水性塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
リベルセラトップF 11万円 2液 耐汚染性、耐候性、弾性追従性に非常に優れた
水性フッ素樹脂塗料。臭気が少なく内外部に幅広く使われる。
アレスアクアセラ
フッ素上塗
5万~6万円 2液 コンクリート、モルタル、スレート板
アレスアクア
フッ素II上塗
6万~7万円 1液 コンクリート、モルタル、スレート板
アクアプリズムF 5万~6万円 1液 特殊水性ふっ素樹脂

弱溶剤塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
セラMフッ素 4万~5万円 2液 高耐候低汚染ターペン可溶ふっ素樹脂

SK化研のフッ素塗料一覧

水性塗料

名称 相場(15~16Kg缶) タイプ 特徴
SKフッ素クリヤーW 5万~6万円 1液 クリヤー塗装
水性セラタイトF 6万~7万円 1液 塗膜表面は低帯電性となり、大気中の排気ガスや粉塵による汚れが
付着しにくい構造を実現しました。
水性弾性セラタイトF 6万~7万円 1液 サイディング・パネル塗料に
スーパーセラタイトF 6万~7万円 1液 無機を複合した超耐候

フッ素塗料の相場は高い

3大塗料メーカーのフッ素塗料の価格を紹介しましたが、シリコン塗料よりは3割以上高く、同じく高級塗料のガイナとは同程度が、それよりも高い相場だということがわかります。

しかし、ここで紹介した相場は、あくまで塗料の相場です。工事全体の相場だと、シリコン塗料と比べると以下の相場になります。

◆30坪の家の外壁工事の場合

シリコン塗料を使用して外壁工事の相場 60万~65万円
フッ素塗料の使用して外壁工事の相場   70万~75万円

これくらいの価格の差に落ち着きます。フッ素塗料の方が耐久性が長いため、1年あたりになおすと下記のようになります。

◆1年あたりの相場

シリコン塗料 5,4万円(12年の耐用性で計算)
フッ素塗料  5万円(15年の耐用性で計算)

つまり、一年あたりはフッ素塗料の方が安くなる計算です。ただフッ素塗料は、塗膜が固いため地震などがあると、ひび割れしやすい傾向があったり、しますし、次回の塗り直し時はフッ素塗料のあとには、フッ素塗料以外が塗れないしばりなどあるので、値段だけではなく、立地や、住環境で困っていること(暑いとか、排気ガスとか)など総合的に考えましょう。

フッ素塗料の相場のまとめ

本日はフッ素塗料の相場をまとめてみました。フッ素塗料はシリコン塗料より3割程度高い塗料ですが、工事費用で1年あたりの費用で見れば、そこまで割高ではないです。

フッ素は戸建ての塗装よりも、塗り替えがしずらい大きな建物の塗装に多く使用されています。最近は施工しやすい水性フッ素塗料なども各社から販売されており、施工もしやすくなってきました。

フッ素塗料を検討するのでしたら、フッ素塗料の実績が豊富な塗装業者に依頼しましょう。それには地域でフッ素塗料の実績のある業者を無料で紹介する、一括見積サービスを利用して、2社から3社を紹介してもらって相見積もりをおこないましょう。

Follow me!

外壁塗装の窓口へ無料相談をしよう!

外壁や屋根塗装について悩まれたら「外壁塗装の窓口」にぜひご相談して見てください!

外壁塗装の窓口は業界最大手 で、全国の加盟店4,500社以上と提携しているサイトです。※運営している株式会社ドアーズは、東京証券取引所に上場企業のグループ会社です。

総診断ユーザー数が40万人、そして毎月6,000名以上の方が利用しているほど、たくさんの人から信頼されています。

今すぐに無料相談をしてみる>>